2025年02月04日
12月24日 お楽しみ会💃✨
今年も開催しました「お楽しみ会2024」
先生達が1か月前から、血にじむような練習を行ってきました。🔥
それでは、はじまり~、はじまり~。
始めに、冬休みの目標や過ごし方についてお話をさせてもらいました。
1番目指す目標に、「相手に伝わるあいさつをしよう。」を掲げました。
にこにこでは、礼に始まり・礼に終わるを学童目標としております。
挨拶はしているのですが、その中でもボソボソとなっている時もあるので、気持ちの良い挨拶が交わされる日常を目指したいと思います。
お話が終わり、「先生似顔絵クイズ」が始まりました!
画用紙で隠し、徐々に下げていき誰先生かを当てます。
目で気づけるかな~?
ただいま予想中です。。。
だんだんと見えてきたら、「~先生!~先生!」と次々と言っていました。(#^^#)
マイクを持って、誰先生か分かった人~?
というと、ハイ!ハイ!と大合奏。
答えになった先生は、前に出てきて答え合わせです。
皆、正解できたかな?
最後は、モデルになってくれた先生に、似顔絵のプレゼントです。✨
続きまして、「にこにこ合唱団」の皆さんによるクリスマスソングです。🎄♬
世界屈指の美声で、子ども達に歌を届けてくれます。
歌声からは、暖かみを感じ、クリスマスの雰囲気を作ってくれます。
さぁ、お次はダンスパフォーマー「N・I・K・O」によるポケモンダンス💃です。
一人一人、ポケモンのお面をかぶりダンスを踊ります。
子ども達からは、「あっ、~~だー!」「あのポケモン好きー!」
などの声をたくさん聞くことができました。
1か月前から節々の痛みに耐え、少しずつ練習し、全員完璧に踊れるようになりましたよ。笑
ちなみに、ポケモンは151匹から分かりません。(笑)
キレッキレでしょ?笑
シャルウィダンス??
盛り上がってきたところで、お次は職員の仲が試される「二人羽織」(笑)
後ろに一人が隠れ、前にいる人が指示を出してクリアを目指します。
最初のお題は、、、生クリーム入りロールケーキです。🍰
さぁ、どの組が一番早く完食できるでしょうか。(^_^)v
やっている先生達は、とても必死です。
bgmも運動会のかっけこの時に流れるやつを流し、焦らせます。(笑)
完食したら、手を元気よく挙げてお知らせします。(笑)
もちろんお口周りは、クリームがついていますよ。
ここでの優勝は、、、真ん中の先生達です!
早く手を挙げた先生達は、少しこぼれてて残念でした。。
次の組は、熱々みそラーメンです。笑笑
フーフーしながら食べないと、完食にはたどり着けません。
口に入らず、頬っぺたに当たって熱がっています。(笑)
必死に食べてます。
皆さん、笑ってあげてください。(笑)
もちろん汁まで飲まないといけません。
とても器用ですね。
見よ!この笑顔!!!
優勝は、洋服がピンクの左の先生でした。
タイムは何と、1分20秒でした。🎊
予想よりも早くてビックリΣ(゜Д゜)
今度は、にこにこ劇団による“殺陣(タテ)”です。
「ねぇ~、いいじゃないの~。」
「ダメよ~、ダメダメ。」
と、美人の町娘が登場です。(^^♪
どうやら、町に姫様が来ていると話しています。
おっと、姫様の登場です。( *´艸`)
とても煌びやかで華やかですね!
ちょっと時代錯誤感ありますね。(笑)
だが、それがいい!!
時は進み、場所が変わり、なんだか悪だくみを考える3人衆が出てきました。
話によると、にこにこ帝国というところがトイレ修理や備品購入により、お金がないそうです。(/o\)
そこで、町に来ている姫を捕まえ、身代金を要求するみたいです。(´゜д゜`)
お、おそろしい・・・
また時は進み、道で歩いていると、、
あっ悪者に見つかってしまいました!!!
連れ去らわれています。(笑)
これで、にこにこ帝国も安泰(大金持ち)です。
「待て!」
ん?なんか声が聞こえました。
なんとそこに、お侍登場です!!
姫を助けにきました。(≧◇≦)
これで助かりましたね。(; ・`д・´)
しかし、手下どもの登場で囲まれてしまいます。💦
戦いのはじまりです!⚔キンキン
どぅわー!ヤー!!
バッタバッタ切っていきます。
しかし、切っても切っても手下どもは、何度でもゾンビのように立ち向かってきます。👻
良いやられっぷりです。(笑)
子ども達が応援してくれてます!
最後は、悪代官との一騎打ち。
さぁ、どうなるのか・・・
(`・ω・´)シャキーン
なんとか、全員倒すことが出来ました。👏
これで平和を保つことが出来ました。
これが後にできる、とまちにこにこクラブのはじまりだったそうです。
最後には、スペシャル合奏団による演奏です。
スペシャルゲストにはなんと、、、
葉加瀬太郎さん(先生)が来てくださいました。( ゜Д゜)
バイオリン、うめーーーーー(∩´∀`)∩
情熱大陸を演奏してくれてました。
バイオリン・ピアノ・パーカッション・マラカスを使いとても良い音色を奏でます。
自然と子ども達が手拍子をしてくれました。
素晴らしい演奏でした。😭😭😭
涙で前がみえません。
このように演奏できるために、たくさんの時間を練習しました。
先生達に大きな拍手👏
皆さん、いかがでしたか?楽しんでいただけたでしょうか?
これからも、先生達は子ども達のために頑張っていきます。